☆9月お誕生日会、お楽しみ会☆
2025年09月18日◎乳児クラス
9月生まれのお友だちがいなかったのでお楽しみ会に変更!
今回のお楽しみ会では秋のお野菜をテーマにして、保育者からの出し物をしました。
保育者のお家にある畑に大きなお野菜が出来たので収穫するお話です。
小さな畑から見えているのは葉っぱだけ。何が出来ているかは抜いてみるまでわかりません。
保育者一人で抜こうとしましたが抜けず…なのでお友だちや保育者にもお手伝いしてもらいました!
みんなで大きな声で「うんとこしょ!どっこいしょ!!」と掛け声ともに引っ張りましたよ♪
まず最初は…にんじん!うんとこしょ!どっこいしょ!!…スポーン!
抜けた瞬間に「あ!にんじん!!」とすぐにわかっていましたよ!さすが、有名なお野菜、にんじん!!
次は…じゃがいも!うんとこしょ!どっこいしょ!!…スポーン!!
これも比較的わかってくれていました!
数人のお友だちが「…じゃがいも?じゃがいもだ!」と自問自答を繰り返しながら答えてくれました♪
その次は…サツマイモ!うんとこしょ!どっこいしょ!!…スポーン!
サツマイモは少し難しかった様で、「むらさき色!」、「いも!」とすぐに答えてくれましたが、肝心の「サツマイモ」が出ず…
「なにイモでしょう??」と聞いたけれど「…イモ!!」と大まかなお名前を教えてくれました!
正解を伝えると「あぁ~~!」と‘‘サツマイモかぁ~!‘‘と言うようなリアクションを頂きましたよ♪
最後はかぼちゃ!うんとこしょ!どっこいしょ!!…スポーン!
見た目は緑一色だったので難しかった様でどの子も「うーん…」と首をかしげておりました。
じゃがいも、サツマイモとイモが続いたので「イモ!!」と一か八かの回答もあり、面白かったですよ♪
見た目では難しかった様で半分に切って見せると…
中身を見て「かぼちゃ!!!」と答えてくれたうさぎ組さん!さすがでした!
サツマイモも切ってみると中身は黄色!とっても美味しそう~♪
どの子も集中して見ていてくれて嬉しかったです☆
最後は季節の歌の『山の音楽家』を振付付きで歌ってくれた乳児クラスの可愛らしいお友だちでした☆
◎幼児クラス
9月は2人のお友だちが誕生日を迎え、また一つ大きくなりました!
前に出てくると、2人とも嬉しさと恥ずかしさが混じったような表情を浮かべていましたが、ぞう組さんに「どう?先にインタビューできそう?」と聞くと「うん!いける!!」と答えてくれて、とてもたくましく感じました♪インタビューに答えているうちに少しずつ緊張もほぐれ、保育者だけでなく、友だちからのインタビューにも、しっかり受け答えができていましたよ♪ぱんだ組の子も少し表情が和らぎ「〇〇です。」と丁寧に答えるだけでなく、「好きなお菓子は何ですか?」というお友だちからの質問に対して、「グミです。すっぱくて噛むと硬いやつが好きです。」と具体的に答える姿にはビックリしました!
保育者からの出し物では、「オオカミと7匹のこやぎ」のエプロンシアターをしたのですが、一緒にやってみたいと言ってくれたぞう組さんと一緒に演じることに!(一緒に演じると、見えなくなってしまうことを伝えたので、参加していない子もいます。)
- 母さんヤギが留守番を頼み、誰が来ても入れてはいけないことを伝える
- 母さんヤギが出かけたから、寝転んでダラダラすることにした子ヤギ
- 母さんヤギになりきるオオカミとのやり取り
- 家の中に隠れる子ヤギ
- うまく隠れた末っ子ヤギから話を聞き、子ヤギを救出
- オオカミのお腹に石を詰め込んでやっつける
練習なんて全くしていないのに、ストーリーに沿ったやり取りができることに本当に驚きました!途中、絶対オオカミだから入れないと言われた時は困りましたが、、見ている子たちもすごく引き込まれるように見ていて、楽しんでくれていたように思います☆
最後は季節の歌「きのこ」を歌いました!
歌だけでなく、フリ付きで楽しそうに歌い踊る姿がとっても可愛かったです♪